よくあるご質問
建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」
キーワードで探す
建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」 検索結果
"シャッター"の検索結果 151件~160件(全193件)
- Qマドモアブラインド電動タイプは、停電時に操作できますか。 Aオプションの停電時手動操作装置が設置されていれば、操作可能です。その方法は、枠に設置したグリップを数回引き下げることでシャッターを開放できるようになっております。 建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」 > 商品分類 > 窓シャッター > マドモアブラインド電動
- Qオーバースライダーで耐風圧強度を強化するためのフックが付いているものがありますか Aオーバースライダーは重量シャッターのような耐風フックは使いません。 パネル裏側に、凸型の補強材か、補強框にて耐風圧強度をアップさせています。※新たに設定された「耐風ガードOSD」 ...建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」 > 商品分類 > オーバースライダー
- Q【RemoSma】リモスマの設定方法を教えてください。 A... ・RemoSmaの設定や操作はシャッター本体からBluetoothが届く範囲、 かつシャッターが見える範囲で行って下さい。 ・車を運...建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」 > 商品分類 > ガレージ商品
- Q【RemoSma】リモスマでうまく操作ができない場合、エラーが表示された場合の対処方法を教えてください。 A異常内容により、以下の各項目をクリックしてください。 新規シャッター登録ができない ...建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」 > 商品分類 > ガレージ商品
- Q【RemoSma】スマートフォンを機種変更(紛失)した場合の対処方法を教えてください。(リモスマ) A... 同じユーザー名、電話番号を登録し、新規シャッター登録時に「引継ぎ」にチェックを入れる。 誤って登録削除 親...建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」 > 商品分類 > ガレージ商品
- Q【RemoSma】リモスマにはどのガレージ商品が対応していますか? A...ます。 シャッター用リモコン(特定小電力や微弱電波)とは到達距離が異なります。 到達距離:30m以下(設置環境により変動) →リ...建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」 > 商品分類 > ガレージ商品
- Q3点式リモコン(操作ボタンが3個のタイプ)の操作方法を教えてください。 A...は表面)にあります。 途中で止めるとき シャッター開閉中に□停ボタンを押すと任意の位置で止まります。 ※ 開放途中で閉鎖(または閉鎖途中で開放)する場合は、 ...建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」 > 問合せ種別 > 製品問合せ > 操作方法
- Q【RemoSma】リモスマの電波が届く距離や操作時の注意点を教えてください。 A設置環境により変動しますが、最大約30mです。 ただし、必ずシャッターが見える位置から操作を行うようにしてください。 シャッターの下に人がいると挟まれるおそれがあるためです。 同...建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」 > 商品分類 > ガレージ商品
- QマドモアスクリーンS(防火仕様)、マドモアスクリーンGⅡ(防火仕様) の防火認定番号を教えてください。 A【窓シャッター関連商品防火設備等】大臣認定番号はこちら→「大臣認定商品一覧」防火設備が必要な箇所に、上記のシャッターを設置していればサッシは非防火で設置できます。 建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」 > 商品分類 > 窓シャッター > マドモアスクリーンS
- Qサンゲートとカーポートの隙間を開けずに施工することは可能ですか。 Aカーポートが既設でサンゲートを後から施工する場合は500mm以上開けてください。(シャッターの施工のために必要です) サンゲートの後からカーポートを施工する場合は150mm以上開けてくださ...建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」 > 商品分類 > ガレージ商品 > 車庫まわり > サンゲート