よくあるご質問
建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」
キーワードで探す
建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」 検索結果
"シャッター"の検索結果 171件~180件(全193件)
- Qマドモアの防火設備対応品で、外部から消防隊が進入可能なタイプはありますか。 Aマドモアスクリーンの手動式であれば、水圧開放装置(水圧解除錠)を設置することができます。火災時にシャッターの施錠を解き、消防活動のための有効な開口部を確保することができます。建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」 > 商品分類 > 窓シャッター
- Qクイックセーバーに防犯性能は、ありますか。 A防犯性能はありません。別途、シャッター併設などで対策が必要です。建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」 > 商品分類 > 高速シートシャッター・その他商品
- Q防火設備仕様のユーガはありますか。あるいはくぐり戸付きのガレージドアで、防火認定が取れているものはありますか。 A...ません。代案としては、下地となる支柱を入れて、防火設備仕様のシャッターとドアの設置が必要になります。建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」 > 商品分類 > ガレージ商品 > ガレージドア(ガレージ用オーバースライダー) > EUGA(ユーガ)
- Qガレージドア商品 威風動々で、防火設備対応商品はありますか。 A...々」 大臣認定番号はこちら→「大臣認定商品一覧」 (シャッター関連商品防火設備等 → 防火設備(準遮炎性能) オーバースライダー/威風動...建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」 > 商品分類 > ガレージ商品 > ガレージドア(ガレージ用オーバースライダー) > 威風動々
- Q威風動々の防火設備仕様の認定番号を教えてください。 A【威風動々 防火設備タイプ(車1台用)】大臣認定番号はこちら→「大臣認定商品一覧」シャッター関連商品防火設備等→防火設備(準遮炎性能)→オーバースライダー/威風動々建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」 > 商品分類 > ガレージ商品 > ガレージドア(ガレージ用オーバースライダー) > 威風動々
- Q準防火地域に設置できる、アルミ製のオーバースライダーはありますか。 A...としたもの。※防火認定番号はこちら→「大臣認定商品一覧」 (シャッター関連商品防火設備等→防火設備(準遮炎性能):オーバースライダー/威風動々)建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」 > 商品分類 > ガレージ商品 > ガレージドア(ガレージ用オーバースライダー) > 威風動々
- Q1点式リモコン(操作ボタンが1個のタイプ)の操作方法を教えてください。 A...自動的に止まります。 途中で止めるとき シャッター開閉中に操作ボタンを押すと任意の位置で止まります。 もう一度操作ボタンを押すと、反対方向に動きます。※ ※全閉...建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」 > 問合せ種別 > 製品問合せ > 操作方法
- Qガレージドアは、停電時に外部(屋外)側から開閉できますか。 A...品ごとの停電時手動操作方法については こちら ▶ シャッタータイプで外部側から操作できるかは、商品や納まりなどにより異なります。 詳しくは、 お客様相談センター(ナビダ...建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」 > 商品分類 > ガレージ商品 > ガレージドア(ガレージ用オーバースライダー)
- Q巻き上げタイプの静々動々とオーバースライダータイプの威風動々では、どちらの開閉音が静かですか。また、開閉速度はどの位ですか。 A静々動々は名前の通り、開閉音が最も静かな商品で55dB程度、開閉速度も6m/分とシャッタータイプの中では速いです。威風動々の開閉音は標準タイプで58dB程度ですが、開放17m/分、閉鎖11m/分と...建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」 > 商品分類 > ガレージ商品 > ガレージドア(ガレージ用オーバースライダー) > 威風動々
- Qガレージドアは、サイズが大きくなるほど開閉音も大きくなりますか。 A...比べると若干音が大きくなります。 ただし、上部巻き取り式のシャッタータイプに比べると、全般的に静かです。建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」 > 商品分類 > ガレージ商品 > ガレージドア(ガレージ用オーバースライダー)