よくあるご質問

建設・設計関係者様向け「よくあるご質問」

内容詳細
件名

不具合・トラブルかんたん診断 ~自動ドア編~

回答
自動ドアの不具合・トラブルに関する
対処方法をかんたんチェック!
どのような症状ですか?
どのような方式で開閉しますか?
ドアに近づいて、上部センサは反応/検知していますか?ランプは点灯していますか?
スイッチを押して、送信ランプは点灯しますか?
ドアが施錠されていないか(鍵が開いているか)ご確認ください。
通電状態をご確認ください。
開閉時にドア自体が揺れていますか?
ドアの近くにノボリや植木、看板などの設置物はありますか?
上部センサや、光電補助センサにホコリ・水滴・雪などは付いていませんか?
ドアが障害物、異物などと接触していませんか?
鍵受けにゴミ、異物は詰まっていませんか?
鍵受けにゴミ、異物は詰まっていませんか?
異音の発生元をご確認ください。
ドアが障害物、異物などと接触していませんか?
鍵受けにゴミ、異物は詰まっていませんか?
電源スイッチをOFFにしてからドアの鍵を解錠してください。
デッドボルトが出たままだと半掛かりの状態になります。
⇒参考記事「ドアが閉まりきらない」
電源スイッチをOFFにしてから障害物を取り除いてください。
下部ガイドレール、鍵受けの溝にゴミが貯まりやすいです。

⇒参考記事「ドアが開かない」

⇒参考記事「鍵がかかりにくい」
大元の分電盤、配電盤のブレーカーのスイッチを入れてください。

(位置イメージ)


⇒参考記事「ドアが開かない」
電源スイッチまたは手元スイッチ(メンテナンススイッチ)をONにしてください。

(位置イメージ)


⇒参考記事「ドアが開かない」
センサが誤検知している可能性があります。
電源スイッチ/手元スイッチをOFFにしてから、ノボリや植木などを移動してください。
⇒参考記事「ドアが自然に開閉する」
センサが誤検知している可能性があります。
電源スイッチ/手元スイッチをOFFにしてから、センサ部を清掃し付着物を取り除いてください。
⇒参考記事「ドアが自然に開閉する」
センサが誤検知している可能性があります。
直近で水たまりができていたり、床の色が変わった場合は清掃、元に戻す等して頂き、それでも改善しない場合は、あいにくですが、訪問修理が必要です。
WEBフォーム、またはお電話にてFTS(フルタイムサービス:
0120-3030-17)
へお問い合わせください。
学習運転にて動作している可能性があります。
電源切入れをお試しいただき、改善されない場合は、お手数ですが訪問修理が必要です。
WEBフォーム、またはお電話にてFTS(フルタイムサービス:
0120-3030-17)
へお問い合わせください。
タッチスイッチの電池消耗が考えられます。
カバーを外し新しい電池に交換してください。

⇒交換方法を動画で見る
装置の摩耗、ドア建付けの不具合の可能性が考えられます。
あいにくですが、訪問修理が必要です。
WEBフォーム、またはお電話にてFTS(フルタイムサービス:
0120-3030-17)
へお問い合わせください。
原因の特定も含め、現地調査・訪問修理が必要です。
WEBフォーム、またはお電話にてFTS(フルタイムサービス:
0120-3030-17)
へお問い合わせください。
センサ異常、その他駆動装置の故障の可能性が考えられます。
あいにくですが、訪問修理が必要です。
WEBフォーム、またはお電話にてFTS(フルタイムサービス:
0120-3030-17)
へお問い合わせください。
市販の鍵専用スプレー等でお手入れしても改善されない場合、
あいにくですが、訪問修理が必要です。
各錠前メーカーに直接お問い合わせいただくか、
WEBフォーム、またはお電話にてFTS(フルタイムサービス:
0120-3030-17)
へお問い合わせください。
参考になりましたか?
Powered by i-ask