よくあるご質問
一般のお客様向け「よくあるご質問」
内容詳細
件名
電動窓シャッター(スタンダードなスクリーンタイプ)の停電時手動操作について教えてください。
回答
対象商品:マドモアスクリーンS・G 等
お使いのタイプを以下から選択(クリック)してください。
非常開放レバーがある/ 座板錠がないタイプ
- 屋内側から見て左のガイドレールにある非常解放レバーを押し下げます。
※ 通電時にこの操作を行うと、ブザーが鳴ります(60秒後に停止)
- シャッターカーテンの一番下(座板)の中央部に手をかけて、シャッターを押し上げます。
- ① 復旧後は、△開ボタンを押して一度全開させてください。
※ シャッターが全開の場合でも開ボタンを押してください
② つづけて▽閉ボタンを押して全閉させてください。
※ 停電復旧後や手動操作後、全開及び全閉停止位置の再確認を行うための操作です
非常開放レバーがない/ 座板錠があるタイプ
- 操作レバーを下げて解錠します。
- シャッターカーテンの出来るだけ上の部分に手のひらを押し当て、斜め上方向に持ち上げるようにゆっくりとシャッターを上げます。
- ① 復旧後は、△開ボタンを押して一度全開させてください。
※ シャッターが全開の場合でも開ボタンを押してください
② つづけて▽閉ボタンを押して全閉させてください。
※ 停電復旧後や手動操作後、全開及び全閉停止位置の再確認を行うための操作です
▶ 動画で確認
その他のタイプ
商品によっては操作方法が異なります。また、停電時手動操作がオプション対応、あるいは非対応の商品もあります。
詳しくは以下の窓口へお問い合わせください。
▶ 商品の操作方法・仕様・その他
tel:03-3346-3011(お客様相談センター 平日9時〜17時受付)
※ WEBからは こちら
カテゴリ