よくあるご質問
一般のお客様向け「よくあるご質問」
内容詳細
件名
不具合・トラブルかんたん診断 ~クイックセーバー編~
回答
クイックセーバー不具合・トラブルに関する対処方法をかんたんチェック!
  
    
    
  
    
    
  
    
    
  
    
    
  
    
    
  
    
    
  
    
    
  
    
    
  
    
    
  
    
    
  
    
    
  
    
    
  
    
    
  
    
  
  
    
  
    
  
    
  
    
  
    
  
    
  
  
    
  
  
    
  
    
  
    
  
    
  
    
  
    
  
  
  
質問を以下から選択してください。
    (開閉不具合>)壁付けの制御盤はありますか?
    制御盤に液晶画面はありますか?
    (壁付け>液晶有り)どのような症状ですか?
    (壁付け>液晶無し)どのような症状ですか?
    クイックセーバー本体の型式はどちらですか?
    (ケース内蔵>S13)ケース下面のLEDはどのようになっていますか?
※制御盤の型式によりLEDの種類は異なります
    ※制御盤の型式によりLEDの種類は異なります
(ケース内蔵>N12)どのような症状ですか?
    液晶画面に「障害物検知(ショウガイブツケンチ)」という表示はありますか?
    液晶画面に「センサ1/2(キドウセンサ1/2)」という表示はありますか?
    液晶画面にどのような表示がありますか?
    (設定方法>)壁付けの制御盤はありますか?
    制御盤に液晶画面はありますか?
     軟質塩化ビニールの特性上、シートが長時間吸湿すると白くなることがありますが、乾くと元に戻ります。
戻らない程度の変色、破損によるシート交換のご用命は、
WEBフォーム、またはお電話にてFTS(フルタイムサービス:
0120-3030-17)へお問い合わせください。
  戻らない程度の変色、破損によるシート交換のご用命は、
WEBフォーム、またはお電話にてFTS(フルタイムサービス:
0120-3030-17)へお問い合わせください。
 ブレークアウェイ装置の樹脂製ローラ軸は1個単位でご注文可能です。
その他消耗部品交換のご用命は、
WEBフォーム、またはお電話にてFTS(フルタイムサービス:
0120-3030-17)へお問い合わせください。
  その他消耗部品交換のご用命は、
WEBフォーム、またはお電話にてFTS(フルタイムサービス:
0120-3030-17)へお問い合わせください。
 次の原因が考えられます
・制御盤内の電源ブレーカーあるいは一次側供給電源がOFF
⇒ONになっている/電源が来ているのに改善しない場合、あいにくですが訪問修理が必要です。
WEBフォーム、またはお電話にてFTS(フルタイムサービス:
0120-3030-17)へお問い合わせください。
  ・制御盤内の電源ブレーカーあるいは一次側供給電源がOFF
⇒ONになっている/電源が来ているのに改善しない場合、あいにくですが訪問修理が必要です。
WEBフォーム、またはお電話にてFTS(フルタイムサービス:
0120-3030-17)へお問い合わせください。
 次の原因が考えられます
・電源供給部のブレーカーがOFF
・全開、全閉位置の設定が変わった。
⇒ONになっているのに改善しない場合、あいにくですが訪問修理が必要です。
(設定調整もケース内の作業となるため訪問が必要)
WEBフォーム、またはお電話にてFTS(フルタイムサービス:
0120-3030-17)へお問い合わせください。
  ・電源供給部のブレーカーがOFF
・全開、全閉位置の設定が変わった。
⇒ONになっているのに改善しない場合、あいにくですが訪問修理が必要です。
(設定調整もケース内の作業となるため訪問が必要)
WEBフォーム、またはお電話にてFTS(フルタイムサービス:
0120-3030-17)へお問い合わせください。
 こちらのエラー表示一覧を確認し、復旧方法をお試しください。
それでも改善しない場合は、あいにくですが、訪問修理が必要です。
WEBフォーム、またはお電話にてFTS(フルタイムサービス:
0120-3030-17)へお問い合わせください。
  それでも改善しない場合は、あいにくですが、訪問修理が必要です。
WEBフォーム、またはお電話にてFTS(フルタイムサービス:
0120-3030-17)へお問い合わせください。
 次の原因が考えられます。
・起動スイッチの故障、あるいは断線
(赤外線センサやプルスイッチが機能していない)
あいにくですが訪問修理が必要です。
WEBフォーム、またはお電話にてFTS(フルタイムサービス:
0120-3030-17)へお問い合わせください。
  ・起動スイッチの故障、あるいは断線
(赤外線センサやプルスイッチが機能していない)
あいにくですが訪問修理が必要です。
WEBフォーム、またはお電話にてFTS(フルタイムサービス:
0120-3030-17)へお問い合わせください。
 次の原因が考えられます。
・起動スイッチの管理エリア内に物体がある
・(赤外線センサ使用時)水たまりや物体等によって床面の状態が変わった
物体を取り除き、床面を清掃しても改善しない場合、あいにくですが訪問修理が必要です。
WEBフォーム、またはお電話にてFTS(フルタイムサービス:
0120-3030-17)へお問い合わせください。
  ・起動スイッチの管理エリア内に物体がある
・(赤外線センサ使用時)水たまりや物体等によって床面の状態が変わった
物体を取り除き、床面を清掃しても改善しない場合、あいにくですが訪問修理が必要です。
WEBフォーム、またはお電話にてFTS(フルタイムサービス:
0120-3030-17)へお問い合わせください。
 制御盤が異常発熱している可能性があります。20~30分運転を停止し温度が下がるのをお待ちください。
それでも改善しなければ駆動部の故障や過負荷が考えられますが、詳細は訪問修理が必要です。
WEBフォーム、またはお電話にてFTS(フルタイムサービス:
0120-3030-17)へお問い合わせください。
  それでも改善しなければ駆動部の故障や過負荷が考えられますが、詳細は訪問修理が必要です。
WEBフォーム、またはお電話にてFTS(フルタイムサービス:
0120-3030-17)へお問い合わせください。
 ・光電センサのレンズ面を清掃してください。
・停止ボタンを5秒以上長押しするか、一次側電源のブレーカーを入れ直してください。
それでも改善しない場合、あいにくですが訪問修理が必要です。
WEBフォーム、またはお電話にてFTS(フルタイムサービス:
0120-3030-17)へお問い合わせください。
  ・停止ボタンを5秒以上長押しするか、一次側電源のブレーカーを入れ直してください。
それでも改善しない場合、あいにくですが訪問修理が必要です。
WEBフォーム、またはお電話にてFTS(フルタイムサービス:
0120-3030-17)へお問い合わせください。
 開放禁止の状態です。
インターロック運転中でしたら、もう一方のクイックセーバーが開放している可能性がありますので閉鎖してください。
  インターロック運転中でしたら、もう一方のクイックセーバーが開放している可能性がありますので閉鎖してください。
カテゴリ
